top of page

上本町 腸活できるサロン チネイザン デトックス 体内循環を整える
検索


【薬膳茶のご依頼〜慢性の便秘】
整体を受けた後、「便秘にいい薬膳茶を飲みたい」というご依頼をいただきました。 体質を調べると気滞タイプの方で、お話しをお聞きしていると、これはかなり慢性的にストレス過多の状態でした。 ストレスからくる便秘性に感じましたので、それに合った素材をお勧めしました。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【自律神経の乱れを整える一番早い方法】
背骨の中を通っている自律神経。 身体を管理してくれています✨✨ 乱れると細胞の合成や消化吸収がうまくいかなくなったり、血圧や体温、ホルモンなどの不安定な状態が起こり、気分もすぐれなくなります😌 体調不良を放っておくと【メンタルブレイク】に陥りやすくなります。うつや不安症、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


お客様の声【婦人科系の不調】でご来店くださいました。
『お腹がすべて!!身も心もデトックス 不調のない人生を!!』 (40代 女性 大阪市内) ※週一回のペースでチネイザンのフルセッションを受けてくださっています。 内臓のデトックスを促すことで腸内環境が整い、いろいろな不調が和らいできます。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


お客様の声【頭痛・首の痛み】
『体の中の停滞している部分の血と気が流れて、そこの神経がピクピクとして、 固まっている背骨がゆるんで楽になった。』 (50代 女性 大阪市内) ※DRT整体は背骨を優しく揺らすことで心地いい刺激が脳に伝わり、脳脊髄の伝達をスムーズにできる様にし自然治癒力を高めよう、という整...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


お客様の声【腰痛・足の疲れ】
『腰も足も、いつもスッと軽ーくなります!!いつも心と体のケアをありがとうございます』 (20代 女性 大阪市内) 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 【...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【眠りは脳をキレイにする】
私たちの身体は目覚めている時には、外から摂取した物質を体内で分解していて、 寝ている時に、外から摂取した物質を合成する作業をしています。 眠ることで身体が再生されています。 質の良い睡眠が取れていると、免疫力が強化され、ホルモンバランスが安定、新陳代謝が促進、身体のエネルギ...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 3分


【暖かい味噌汁は自律神経にいい一品です】
好き嫌いもあるでしょうが、暖かい味噌汁を飲むとホッとしますね。 【味噌】は、日本人にとって子供の頃から馴染みのある食材ですが、味噌の栄養価は半端なく良いです。 【味噌】の原料の大豆には、ビタミンB、ナイアシン、葉酸、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、などのビタミンやミネラ...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


自律神経のお話し【昼食後、眠気が襲って困る時の対処法】
昼食を食べた後、眠気が襲ってきて、勉強や仕事に集中できなくなる、ということありませんか。 これは自律神経のバランスが変わる事で起こります。 どうしてこうなるのか、お医者さんの説明によると、 食べているときは体が活発になり交感神経が活発に働き、いわば、アクセル全開の状態。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【生理トラブルの時の『ストレスによる生理痛』によい薬膳茶ブレンド①】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、生理トラブルを引き起こしやすくなります。 生理トラブルに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はマイカイカを使った『ストレスによる生理痛』に良いブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【生理トラブルの時の『PMS改善』によい薬膳茶ブレンド②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、生理トラブルを引き起こしやすくなります。 生理トラブルに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はジャスミンを使ったPMSに良いブレンド例です。 【ジャスミン+カモミール】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肌トラブル時の『ニキビ』によい薬膳茶ブレンド②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 にきびに良い、美肌作用を促す薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はエキナセアを使ったブレンド例です。 【エキナセア+ユーカリ+龍井茶】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肌トラブル時の『ニキビ』によい薬膳茶ブレンド①】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 にきびに良い、美肌作用を促す薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はハトムギを使ったブレンド例です。 【ハトムギ+ハイビスカス+シソ】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肌トラブル時の『アトピー』によい薬膳茶ブレンド】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 アトピーに良い薬膳茶のブレンドを紹介します。 今回はユーカリを使ったブレンド例です。 【ユーカリ+カモミール+ラベンダー+菊花】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肌トラブル時の『美肌』によい薬膳茶ブレンド③】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 そんな時、気血の巡りを改善し美肌作用を促す薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回は紅花を使ったブレンド例です。 【紅花+サンザシ+ローズ】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肌トラブル時の『美肌』によい薬膳茶ブレンド②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 そんな時、気血の巡りを改善し美肌作用を促す薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はマイカイカを使ったブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【エッセンシャルオイルもいいけど、薬膳茶もいい】
先日、お医者さんが書かれた本を読んでいると、エッセンシャルオイルはいい、という内容がありました。 その本は健康に長生きするにはどうしたらいいか、ということで『少食ライフ』を提唱されています。 健康的な生活を送るための一つの手段として芳香作用をお勧めされています。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【風邪の予防に今のうち飲んでおくといい薬膳茶ブレンド】
これから段々と、乾燥や寒さが増してきて、風邪を引きやすくなります。 風邪予防に、秋の季節にぴったりの薬膳茶のブレンドをご紹介。 気血の巡りをよくしてくれます。 ◎◎薬膳茶ブレンド例《ローズマリー・黒豆・ローズ》◎◎ ローズマリーは、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【BRAIN FOODSブレインフード、ご存知ですか?】
【BRAIN FOODS ブレインフード】という言葉を聞いたことがありますか?? 脳を健康に保つための食事を推奨する言葉です。 B・・ベリー類と豆類(Berries and beans) R・・虹色の果物と野菜(Rainbow colors of fruits and...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【下痢の薬膳的養生 色々な対処法あります】
おなかの具合が良くないなあ〜、下痢気味だな〜ということがありませんか。 感染症の場合は除いて、薬膳的に見ると、下痢にも色々な原因が考えられています。 原因として ⭐️カラダが冷えていて湿気が原因で起こりやすい・・ 水便でお腹が痛くなるのが特徴です。梅雨時や夏場に冷たいものば...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分
bottom of page