top of page

上本町 腸活できるサロン チネイザン デトックス 体内循環を整える
検索


【チネイザンを受けられた感想】
チネイザン Chi Nei Tsang を受けられた方のご感想。 ・次の日、大量に便が出た! ・腰痛が治まった! ・体がポカポカするのが続いた! ・怒りが治まった! ・身長が伸びてびっくり! ・冷え症改善! ・肩こりがストンと取れた! ・体が軽い! ・肝臓の腫れが治まった!...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【背中とおなかをいたわりましょう】
蒸し暑くて寝苦しい夜が続いています。 こんな時は、睡眠サイクルが狂い、自律神経が乱れやすくなります。 また、暑くて冷たいものばかり取ってお腹を冷やすと、自律神経の乱れにつながります。 自律神経は2つの神経、交感神経・副交感神経の総称で、内臓や血管などの働きを自動的に調整する...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【女子力UPにハニーブッシュ】
先日、ハニーブッシュを購入。 試しにストレートで飲んでみました。 まあ、なんと美味しいお茶でしょう!! ほのかな甘みにこれはなかなかいいんじゃないか!と。 フルーティで渋みが少なくスッと飲めました。 ハニーブッシュはルイボスと同じく南アフリカが原産です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【笑いは免疫力を上げる?!】
お医者様が書かれたある本を読んでいるとこんなことが記されていました。 20歳から62歳までのがん患者 19人の免疫力の実験で、吉本新喜劇を3時間見た後、NK細胞(癌細胞をやっつける)の活性度、免疫システムのバランス力(CD4/8比)を調べたところ、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【脳にいい食事をしよう】記憶力をキープするのに良い食事とは??
現代医学では認知症を食事で治す方法はありません。 でも、食べ物が認知症の予防や進行を抑えるのに役立っているという報告があります。 腸は記憶とつながっていて、腸は昔のことを覚えているらしいです。 これはどういうことかというと、 脳の働きを促す物質が腸によって制御されている、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 5分


お客様の声【婦人科系の不調】でご来店くださいました。
『お腹がすべて!!身も心もデトックス 不調のない人生を!!』 (40代 女性 大阪市内) ※週一回のペースでチネイザンのフルセッションを受けてくださっています。 内臓のデトックスを促すことで腸内環境が整い、いろいろな不調が和らいできます。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


お客様の声【頭痛・首の痛み】
『体の中の停滞している部分の血と気が流れて、そこの神経がピクピクとして、 固まっている背骨がゆるんで楽になった。』 (50代 女性 大阪市内) ※DRT整体は背骨を優しく揺らすことで心地いい刺激が脳に伝わり、脳脊髄の伝達をスムーズにできる様にし自然治癒力を高めよう、という整...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


お客様の声【腰痛・足の疲れ】
『腰も足も、いつもスッと軽ーくなります!!いつも心と体のケアをありがとうございます』 (20代 女性 大阪市内) 🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸 【...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【眠りは脳をキレイにする】
私たちの身体は目覚めている時には、外から摂取した物質を体内で分解していて、 寝ている時に、外から摂取した物質を合成する作業をしています。 眠ることで身体が再生されています。 質の良い睡眠が取れていると、免疫力が強化され、ホルモンバランスが安定、新陳代謝が促進、身体のエネルギ...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 3分


【暖かい味噌汁は自律神経にいい一品です】
好き嫌いもあるでしょうが、暖かい味噌汁を飲むとホッとしますね。 【味噌】は、日本人にとって子供の頃から馴染みのある食材ですが、味噌の栄養価は半端なく良いです。 【味噌】の原料の大豆には、ビタミンB、ナイアシン、葉酸、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、などのビタミンやミネラ...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【腸活】に、りんごをおすすめします
リンゴには、食物繊維、善玉菌のエサになり、腸壁を修復したり重金属のデトックスを助けてくれるペクチン、ポリフェノールのうち高い抗酸化力のあるプロシアニジン、抗炎症作用のあるケルセチンが含まれていて、デトックスにはもってこいの食材です。 ぜひ、食生活に取り入れてみてください。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


自律神経のお話し【昼食後、眠気が襲って困る時の対処法】
昼食を食べた後、眠気が襲ってきて、勉強や仕事に集中できなくなる、ということありませんか。 これは自律神経のバランスが変わる事で起こります。 どうしてこうなるのか、お医者さんの説明によると、 食べているときは体が活発になり交感神経が活発に働き、いわば、アクセル全開の状態。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【エッセンシャルオイルもいいけど、薬膳茶もいい】
先日、お医者さんが書かれた本を読んでいると、エッセンシャルオイルはいい、という内容がありました。 その本は健康に長生きするにはどうしたらいいか、ということで『少食ライフ』を提唱されています。 健康的な生活を送るための一つの手段として芳香作用をお勧めされています。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【風邪の予防に今のうち飲んでおくといい薬膳茶ブレンド】
これから段々と、乾燥や寒さが増してきて、風邪を引きやすくなります。 風邪予防に、秋の季節にぴったりの薬膳茶のブレンドをご紹介。 気血の巡りをよくしてくれます。 ◎◎薬膳茶ブレンド例《ローズマリー・黒豆・ローズ》◎◎ ローズマリーは、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【BRAIN FOODSブレインフード、ご存知ですか?】
【BRAIN FOODS ブレインフード】という言葉を聞いたことがありますか?? 脳を健康に保つための食事を推奨する言葉です。 B・・ベリー類と豆類(Berries and beans) R・・虹色の果物と野菜(Rainbow colors of fruits and...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【下痢の薬膳的養生 色々な対処法あります】
おなかの具合が良くないなあ〜、下痢気味だな〜ということがありませんか。 感染症の場合は除いて、薬膳的に見ると、下痢にも色々な原因が考えられています。 原因として ⭐️カラダが冷えていて湿気が原因で起こりやすい・・ 水便でお腹が痛くなるのが特徴です。梅雨時や夏場に冷たいものば...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


お客様の声【肩こり・頭痛・不眠】
『いつも気持ち良い施術をありがとうございます!』 (N様 女性 30代 大阪市) 『背中をゆらゆらしていただいて、痛いところがだんだん良くなっていくのがとっても嬉しいです!背中だけじゃなくて、体の色々な所をみていただけて、いつも気持ち良い施術をありがとうございます!』...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【冬は、なにがなんでも抵抗力を下げない体つくりを!!】
今年の冬は去年に引き続き、インフルエンザやノロウィルスに加え、コロナにも気をつけて過ごしていかなくてはなりませんね。 本当にストレスがたまりますね。 抵抗力を底上げして心身を元気な状態にしておきたいものです。 当サロンでは、おなかのケアと背骨の調整を一緒に受けることをおすす...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【風邪予防に腸をケアしましょう】
これからの季節、寒くなってくると風邪を引きやすくなってきます。 風邪をひきやすい状態は免疫力が落ちているサインです。 そして、なんとなく風邪っぽいかな、と思う前はお腹の調子もなんだかよくないなあと感じることがありませんか。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


お客様の声【不眠・頭痛・筋肉全体の張り】でご来店くださいました
『終わった瞬間から体が柔らかくなって、内側から元気になっていくのが感じられます。これからも通い続けて変化を楽しみたいと思います!ありがとうございます。』 (30代 女性 大阪市内) こちらこそありがとうございます!!
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分
bottom of page
