top of page

上本町 腸活できるサロン チネイザン デトックス 体内循環を整える
検索


【薬膳茶ブレンド】食べすぎて胃腸が苦しい時に
先日、 昼食に入った料理店で美味しくて食べ過ぎたせいか、ひどくお腹が張り苦しくなりました。 咄嗟に、薬膳茶! 消化にいい薬膳茶ブレンドしようと。 【レモングラス・陳皮・サンザシ】 ほんのり酸っぱいブレンドが、胃に優しく作用してくれました。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【薬膳茶のご依頼-体調に合わせてアレンジ-】
薬膳茶のブレンドをさせていただいて思うこと。 その方の体質をベースに、 その時々の体調によって柔軟にブレンドを変えていく事が大切なんだということ。 身体は毎日毎日変化があります。 そんな中で、季節の変わり目であったり、仕事や家のことでいつも以上に踏ん張ったり、無理したりした...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【薬膳茶のご依頼〜慢性の便秘】
整体を受けた後、「便秘にいい薬膳茶を飲みたい」というご依頼をいただきました。 体質を調べると気滞タイプの方で、お話しをお聞きしていると、これはかなり慢性的にストレス過多の状態でした。 ストレスからくる便秘性に感じましたので、それに合った素材をお勧めしました。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【抗菌・殺菌作用のある薬膳茶】
お口の中のケアとして、殺菌、抗菌作用があるとされている レモングラス、ペパーミント、ラベンダー レモングラスのレモンに似た爽やかな味に、すっきり感のあるペパーミントと香りも楽しめるラベンダーを少し足すことで、お口の中がさっぱりとします。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肩こりにいい薬膳茶②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肩こりを引き起こしやすくなります。 肩こりに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はローズマリーを使った肩こりにいいブレンド例です。 【ローズマリー+紅花+レモングラス】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【疲労回復にいい薬膳茶①】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、疲労回復がうまくいかなくなることがあります。 疲労回復に良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はレモングラスを使った疲労回復にいいブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


イライラにいい薬膳茶②【リフレッシュしたい】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、イライラや不安を引き起こしやすくなります。 イライラに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はジャスミンを使ったリフレッシュするブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


梅雨、香りで湿を出す
梅雨はジメジメして体の中も湿がたまりやすくなり、中医学でいうところの『脾』が弱まりやすくなります。また、細菌が繁殖しやすくなります。胃腸の不調や皮膚の炎症、水分の溜め込みが起こりやすいです。芳香作用のあるハーブや薬膳を取り入れることで湿を出し、脾の働きを助けてあげましょう。
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分
bottom of page