top of page

上本町 腸活できるサロン チネイザン デトックス 体内循環を整える
検索


【薬膳茶のご依頼】ー生理痛ー
「生理痛をなんとかしたい」という20代の患者様より薬膳茶の依頼を承りました。 整体をすることで自律神経を整えつつ、ホルモンバランスにいい薬膳茶を飲む、 これを実践したいということでブレンドをお作りました。 圧倒的に冷え体質なので、黒豆・ローズをお勧めしました。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【薬膳茶のご依頼-体調に合わせてアレンジ-】
薬膳茶のブレンドをさせていただいて思うこと。 その方の体質をベースに、 その時々の体調によって柔軟にブレンドを変えていく事が大切なんだということ。 身体は毎日毎日変化があります。 そんな中で、季節の変わり目であったり、仕事や家のことでいつも以上に踏ん張ったり、無理したりした...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【脳にいい食事をしよう】記憶力をキープするのに良い食事とは??
現代医学では認知症を食事で治す方法はありません。 でも、食べ物が認知症の予防や進行を抑えるのに役立っているという報告があります。 腸は記憶とつながっていて、腸は昔のことを覚えているらしいです。 これはどういうことかというと、 脳の働きを促す物質が腸によって制御されている、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 5分


【肩こりにいい薬膳茶②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肩こりを引き起こしやすくなります。 肩こりに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はローズマリーを使った肩こりにいいブレンド例です。 【ローズマリー+紅花+レモングラス】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


アンチエイジングにいい薬膳茶②【記憶力アップ・認知症】
老化は誰もが避けられないものですが、日々の体調管理をしていくことで少しでも健康に年齢を重ねていけたらと思います。内側からのケアとして薬膳茶を取り入れてみられてはいかがでしょうか。 アンチエイジングに良い薬膳茶をご紹介します。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


冷えにいい薬膳茶③【血の巡りをよくする】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、冷えトラブルを引き起こしやすくなります。 冷えに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はローズマリーを使った冷え(血の巡りをよくする)に良いブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【生理トラブルの時の『冷えからくる生理痛』によい薬膳茶ブレンド②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、生理トラブルを引き起こしやすくなります。 生理トラブルに良い薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はローズマリーを使った『冷えからくる生理痛』に良いブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分
bottom of page
