top of page

上本町 腸活できるサロン チネイザン デトックス 体内循環を整える
検索


【肌トラブル時の『美肌』によい薬膳茶ブレンド③】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 そんな時、気血の巡りを改善し美肌作用を促す薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回は紅花を使ったブレンド例です。 【紅花+サンザシ+ローズ】...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【肌トラブル時の『美肌』によい薬膳茶ブレンド②】
食生活の乱れや寝不足、ストレスなど、心身に負担がかかると自律神経が乱れがちになり、肌のトラブルを引き起こしやすくなります。 そんな時、気血の巡りを改善し美肌作用を促す薬膳茶を飲んでみてはいかがでしょうか? 今回はマイカイカを使ったブレンド例です。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【風邪の予防に今のうち飲んでおくといい薬膳茶ブレンド】
これから段々と、乾燥や寒さが増してきて、風邪を引きやすくなります。 風邪予防に、秋の季節にぴったりの薬膳茶のブレンドをご紹介。 気血の巡りをよくしてくれます。 ◎◎薬膳茶ブレンド例《ローズマリー・黒豆・ローズ》◎◎ ローズマリーは、...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【冬の季節に合う薬膳茶】
日の暮れるのが早くなり、冬がやって来ます。寒さ対策、特に“冷え”の対策は重要です。 本格的な冬を迎える前にお腹のマッサージや生活習慣の整えプラス、“冷え”に良い薬膳茶を取り入れてみてはいかがでしょうか。 紅茶、ジンジャー、シナモンは定番のブレンドです。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


お客様の声【肩こり・頭痛・不眠】
『いつも気持ち良い施術をありがとうございます!』 (N様 女性 30代 大阪市) 『背中をゆらゆらしていただいて、痛いところがだんだん良くなっていくのがとっても嬉しいです!背中だけじゃなくて、体の色々な所をみていただけて、いつも気持ち良い施術をありがとうございます!』...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【薄毛・抜毛におすすめの薬膳茶ブレンド】
この頃、髪の毛がよく抜けるなあ、とか細くなってきたなあ、など髪のお悩みはありませんか。 年齢を重ねると髪の毛の悩みはありがちですが、若い方でもストレスで毛が抜けやすくなったりすることもあるかと思います。 中国では「血余」と言って、血が余らないと髪は作られないと言われているそ...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【一生動ける疲れないカラダ作り】
一生動ける疲れないカラダつくりをするにはどうすればいいか?? 適度な運動、栄養バランスの良い食事、質の良い睡眠、このトライアングルがうまく回るといいということは誰もが思いつくと思います。 子供の頃、「よく遊び、よく食べ、よく寝る」と言われたものですが、歳を重ねると、老化とい...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【理想的な腸の流れ】
最近、読んだ『アダムスキー式腸活法』という本の中に、1日の理想的な腸の流れについて書かれています。 参考までにご紹介します。 食べ物は胃に入って4〜5時間後に十二指腸に達します。そして7〜9時間かけて小腸で吸収されていきます。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【当サロンの不調改善メニュー】
当サロンの自律神経の乱れ、内臓の不調にアプローチするユニークなメニューをご紹介します。 ❣️お医者さん・アスリートも絶賛しているDRT整体 整体なのにとても気持ちいい! 骨をパキパキは一切しません!!非常にソフトな手技なので、お子様からご年配の方まで安心して受けていただけま...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【便秘】に悩んでいませんか
便秘は、食生活や睡眠、運動などの日常生活の乱れやストレスなど、心身の調和が取れていないと起こりやすくなりますが、これって自律神経の乱れがあるということにつながります。 つまり自律神経の乱れの改善を目指せば、便秘も解消していくと言えます。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【チネイザン 木々に触れること】
【チネイザン】のプラクティスに木々に触れてエネルギーをチャージしたり木々に悪いものを吸い取ってもらうというものがあります。 なぜだか子供の頃から木に触れたり、木に登ったりするのが好きで、どうしてだろうと思っていたものですが、チネイザンのことを知って、なるほど〜、そういうこと...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【白キクラゲは美肌の強い味方です】
かつて中国の宮廷では、白キクラゲは、不老長寿、美容に良いと重宝されていました。 女性達の間で美容のためのデザートの材料として人気でした。 白キクラゲは潤いをもたらしてくれるので美肌にとてもよいです。 また、ほてりや更年期障害の緩和や喉の痛み・空咳にも作用してくれます。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【秋は肺をいたわる季節です】
中医学では、秋は肺を潤してあげるのが大切とされています。 空気が乾燥して、皮膚や粘膜のトラブルが増えて風邪をひきやすくなります。 口や肌の乾燥、空咳や喘息、食べすぎによる胃腸の乱れなどが起こりがちです。 そんな秋の季節に合う薬膳茶のブレンドをご紹介します。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【季節の変わり目、不眠になりやすい時にいい薬膳茶】
季節の変わり目は自律神経の乱れが起こりやすく、不眠に陥る方も多くいらっしゃることと思います。 ある、本の中に【睡眠の質を上げる食べ物】としてカモミールが 取り上げられていました。ハーブティーで馴染みがある方も多いと思います。 カモミールの睡眠の促進作用は科学的にも効果が証明...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【ご依頼頂いた薬膳茶のブレンド例】
ご依頼頂いた薬膳茶のブレンド例をご紹介します。 《白キクラゲ・ローズ・クコの実》 50代女性の方から薬膳茶のブレンドをご依頼いただきました。 まず、体質のチェックをさせていただき、今のお悩みをお伺いしました。 お悩み・・・お店を経営していて日々忙しく、よく眠れない、ストレス...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【セルライトにいい薬膳茶】
セルライトは美容にも健康のためにも解消したいものですね。 セルライトとは、皮下脂肪の塊で肌の表面が凸凹していまいます。 原因は、脂肪細胞に老廃物が溜まって塊ができ、一旦作られた塊 は代謝されにくい、ということです。 エステに行くとセルライト除去してくれるメニューがありますが...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【正しい姿勢、意識していますか】
スマホやパソコンを長時間見ていると、 前傾姿勢になり顔が突き出し肩甲骨が前方にいき胸郭が狭くなります。 頭が突き出した状態で固まってしまうと頸椎に変形が起こってしまいます。 背骨のS字カーブがなぜ重要かというと、脊髄神経が通るための脊椎のスペースはS字の形の時に一番スペース...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【腸と睡眠のお話し】
ある精神科医が書かれた本の中に、 『腸内細菌も睡眠と覚醒のパターンを持っている、その周期は睡眠や覚醒を促す様々の遺伝子に働きかけ、 人間の体内時計にも影響を及ぼしている。腸内細菌の時計は人間の体内時計と同期している』 という文章があります。 いわゆる脳腸相関ですね。...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 2分


【うんちの観察していますか??】
腸のぜん動運動が悪いと食べたものがうまく吸収したり移動、排便できずに便秘になったりします。 毎日の便通がスムーズで、便の状態が良好であること=腸の状態が健全ということです。 どんなうんちが理想的なのか、というと 1日一回(2、3日に一回でも残便感がなければOK)、排便量15...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分


【自律神経にいいお風呂の入り方】
自律神経にいいお風呂の入り方として、 39〜40度のお湯に15分くらい浸かるのがいいと言われています。 5分のうち、始めの5分は首まで、残り10分はみぞおちまで浸かるのが理想的だそうです。 深部体温が38,9度くらいになるのが副交感神経の働きが高まりぐっすり眠れる温度という...
美香 井上
2022年12月3日読了時間: 1分
bottom of page
